
『凜ひとえ』とは
千年の歴史を持つ京都で培われた日本人ならではの『雅』という感性を軸に、和楽器、和歌、舞踊といった日本固有の芸能をグローバルな観点からのパフォーマンスとして展開。
寺社仏閣や地方自治体からの委託事業を中心に活動させて頂いております。
パフォーマンス内容は公演させて頂く地域に伝わる芸能や伝承を取り入れ、日本人観光客のみならず、海外の方々にも大変好評を得ております。
日本古来の文化を現代的な形に発展させつつ、皆様に広く伝えていく事が私達の使命です。
演奏のご依頼について
『凜ひとえ』では、ご予算・ご希望に沿って様々な演奏プランをご用意しております。
寺社仏閣での奉納演奏からお祭り等のイベント、地域振興行事、各種宴席、ホテルロビー演奏、病院・学校公演、福祉施設慰問演奏、外国人観光客の方々へのおもてなし演奏。
また伝統文化の担い手としての視点から見た、日本文化やこれからの伝統文化についての講演なども致しております。
文化的・歴史的背景を解釈した上で、『その場所ならでは』のプランをご提案致します。
以下に主だったプランを記載致しますので、ご参考にして頂ければ幸いです。
フル編成
(箏・尺八・津軽三味線・龍笛・唄・舞・ギター・ベース・ドラム)
和楽器と洋楽器とのコラボレーション。
日本を代表する伝統楽器『龍笛』『尺八』『箏』『津軽三味線』を用いた伝統音楽や雅な雰囲気、フル編成ならではの迫力と躍動的なパフォーマンスで盛り上げます。
大規模イベントやお祭りステージ、海外向け行事、観光振興行事、寺社仏閣での神賑行事や奉納演奏、企業周年記念パーティー等にお勧めです。
【過去実績】
山口ゆめ花博、出雲神話まつり、萩ふるさとまつり、伏見稲荷大社本宮祭、上賀茂神社第42回式年遷宮奉納演奏、生田神社大海夏祭、日吉大社ライトアップコンサート、大御堂観音寺ライトアップスペシャルライブ、比叡山延暦寺への誘い、三井寺春のライトアップ奉納ライブ等
アコースティック編成
(箏・龍笛・唄・舞・クラシックギター・ベース)
静かな雰囲気にマッチした形態。お客様との距離も近く、アットホームな雰囲気を作り出します。
オリジナル曲から誰もが知っているポピュラーソングまで、様々なジャンルの演奏が可能です。
オプションで和楽器の種類を増やすことも可能です。(+津軽三味線、+尺八)
外国人のお客様が多い室内でのイベントや、飲食店、温泉旅館、病院・福祉施設等がお勧めです。
【過去実績】
京都東山花灯路、常照寺吉野太夫花供養追善法要、岐阜うすずみ温泉四季彩館、萩明倫学舎、松陰神社奉納演奏、宇部・愛優会、片倉温泉、琵琶湖ホテル、木と住まいの大博覧会、長濱八幡宮能舞台、白髭神社等
箏独奏、舞・和楽器アンサンブル
(箏)(箏、尺八、龍笛・舞、津軽三味線)
日本の伝統楽器である箏を主としたプラン。静かに響く箏の音から、舞と、広がりのある尺八、津軽三味線の世界をお楽しみ頂けます。(要オプション)
低予算で実施可能です。オプションにより楽器を増やす事が出来ます。(+龍笛・舞、+尺八、+津軽三味線)
飲食店等でのBGMにお勧めです。
【過去実績】
出雲蕎麦荒木屋等
資料のご希望、詳しいプランのご相談等は、お問合せフォームよりお気軽にお尋ねください。
